Shun Daichi
  • Home
    • Shun Daichi
  • Writing
    • 神々の失楽園
    • ノーム・チョムスキー
    • ヤンガードリアス彗星激突
    • カッパドキア地下都市
    • トルコ ギョベックリ・テペ遺跡の謎
    • グヌング・パダン巨石遺構
    • 魔術師の神々
    • タイ王国のゆくへ 4 Feb. 2014
    • What I have learned in the last 40 years
    • Civil Warism and Harmonism
    • デウイとの五〇〇日 The 500 days with Dewi
    • The Seishin Chousoku Method of Breathing 塩谷式正心調息法
    • ピーターパンの世界(1) The World of Peter Pan: Part One
    • ピーターパンの世界(2) The World of Peter Pan: Part Two
    • 高松塚古墳石室解体にみる文化庁の体質 Takamatsu-zuka Ruins
    • ジョー・マクモナゴが福島原発を遠隔透視 Fukushima & Joe McMoneagle
  • Translation
  • NPq
    • Hiroki Koide
  • Kitombo Weekly
    • 奇跡を起す心の力 >
      • 著者からの個人的メッセージ
      • 第一部 >
        • 1.あなたはなにか?
        • 2.あなたが持つ不思議な力
        • 3.神の国はあなたの中にある
        • 4.信念の魔力
        • 5.選択肢は無限にある
        • 6.決断の不思議な力
        • 7.誰でも最も気持ちの良い人や場所に惹きつけられる
        • 8.「創造的な想像」の不思議な力
        • 9.想像力は愛と信念に影響される
        • 10.祈りと許しの不思議な力
        • 11 あなた自身を、許すこと
        • 12 他人を許すこと
        • 13 過去を許すこと
        • 14.運命を許すこと
        • 15 自己分析と再教育
        • 16 あなたのなかの創造する力
        • 17 心の治療の準備
        • 18 いやす力
        • 19 積極的信念への段階
        • 20 心の治療の技術
      • 第二部 >
        • 21 体を健康にする心
        • 22 経済を安定にする心
        • 23 修養のためになる心
        • 24打ち寛ぐ心
        • 25対人関係に成功する心
      • 26力強い人格をどう築くか
    • 27新しい習慣をどう作るか
    • 28若さを保つ心
    • 大地舜 今週の疑問 >
      • 2001年 >
        • 日本人 1〜43
        • こどもはどう育てたらよいのか
        • テロと欧米の二重基準 
        • 心はどこにあるのか
        • 「気」に対する認識はどう変わるか
        • 日本の伝統の源泉
        • 自民党はいつ潰れるか
        • ナルシストとのつきあい方
      • 2002年 >
        • ミャンマー旅行記 
        • 歴史の闇に「埋もれる世界」
        • ミクロネシア・ポナペ島探検記 
        • 南インド 
        • 台湾の海底遺跡と巨石遺跡
        • マルタ諸島の巨石神殿を造った謎の文明 1〜2
        • カンベイ湾に9500年前の都市が水没 1〜5
        • 与那国の海底構造物 1〜3
        • ラスベガス
      • 2003年 >
        • 国際派ビジネスマンの旅行術 
        • 南半球からの視点 1〜22
        • 謎の地底神殿ハイポジウム 
        • イラク戦争と第4次世界大戦の始まり
        • ベルツの日記
      • 2006年 >
        • サッカーはフェアなスポーツか
        • アメリカの底力・日本のチャンス
      • 2007年 >
        • 『神の手』に罪はなかった 1〜5
        • 世界の奇景・チョコレートヒル(フィリピン)
      • 2010〜2011年 >
        • タイ王国
    • 手相術の科学 The Benham Book of Palmistry >
      • 第一部 手相学 >
        • はじめに
        • 第1章 基本 >
          • 手相学から見た手の地図
        • 第2章 人間の駆動力
        • 第3章 手の姿
        • 第4章 手の肌理(きめ)
        • 第5章 手の密度
        • 第6章 手のしなやかさ
        • 第7章 手の色
        • 第8章 爪
        • 第9章 手の毛
        • 第10章 手の全体 >
          • 手の三つの世界
        • 第11章 指の全体
        • 第12章 指の先端
        • 第13章 コブだらけの指
        • 第14章 滑らかな指
        • 第15章 長い指
        • 第16章 短い指
        • 第17章 親指 >
          • 3つの指節
        • 第18章 宮と指
        • 第19章 木星宮
        • 第20章 土星宮
        • 第21章 太陽宮
        • 第22章 水星宮
        • 第23章 火星宮
        • 第24章 月宮
        • 第25章 金星宮
      • 第二部 手相術 >
        • 第1章 線の基本
        • 第2章 線は何を示すか
        • 第3章 独立した印
        • 第4章 年齢
        • 第5章 感情線
        • 第6章 頭脳線
        • 第7章 生命線
        • 第8章 影響線
        • 第9章 愛情線
        • 第10章 土星線(運命線)
        • 第11章 太陽線
        • 第12章 水星線
        • 第13章 金星帯
        • 第14章 その他の線
        • あとがき
      • 「手相の科学」検証と実際 今井英人
    • 三神たけるのお伽秦氏 >
      • 2001 雅楽etc
      • 2002 凧揚げetc
      • 2003~ 鏡餅etc
    • カルタゴ皇帝ゴンの世界 >
      • ジュラシック ミステリー
      • アボリジニ 進化の鍵を握る人々
      • ネアンデルタール
      • 水の惑星 新ガイア理論
      • 楽園を求めた縄文人
      • 海の人類史
      • 最後の審判
      • 邪馬台国と製鉄
      • 怖い話
      • 不思議な夢の世界
      • 五大文明
      • 茂在プロジェクト
      • 縄文字の謎 ETC
    • 21世紀文書館 >
      • 遠そうで近い国・近そうで遠い国   木本博美 >
        • 2001
        • 2002
      • 機織の娘たち  木本博美
      • 網中裕之 >
        • りんちゃん
        • げんさんの住処
      • 萬亀眼鏡の東京散歩  飯森好絵 >
        • 2001 March to July
        • 2001 Aug. to Dec.
        • 2002 Jan. to July
        • 2012 Aug. ~
        • In English
      • 海賊の話 裏小路 悠閑 >
        • 海賊とは
        • お金の仕組みの摩訶不思議
        • エレン・ブラウン
        • Untitled
        • Untitled
        • Untitled
        • Untitled
  • Sing Out Asia
  • Blog
  • 29心配や恐怖をどう取り除くか
  • 30劣等感をどう取り除くか
  • 31取り越し苦労を止める法
  • 32あらゆる事態に配当を産ませる法
  • 33朝の黙想
  • 34夕の黙想
  • 35私は在る、できる行う
  • 36健康と幸福と繁栄の鍵

7 だれしも感じのいい人や処にひかれる
 
あなたは、楽しい人のそばにいたいでしょう? だから、あなたのいる場所を、楽しいところにすれば、人びとは、あなたのそばへひかれてきます。みな、あなたを囲みます。そして、あなたを好きと思えば、みんなは、あなたにとり善いことをしてくれます。
 
自己尊重の重大さ
 
 人をひきつけるのは、心の働きです。人びとを好きになり愛するのは、あなたの心の中で進行するなにかです。だから人びとがあなたを好いて、あなたに反応するのは、あなたの心の在り方しだいです。もし、自分自身を好み、高く評価していれば、自分をうまく扱っていけます。そうすれば、おのずと世間の人びととも、うまく対処していけます。つねに覚えているべきことは、もし他人を好きになろうと思えば、まず自分自身を好きになり、かつ尊重しなければならないことです。
 おのれを重んじず、尊敬もしない人は、逃避する人です。自分に問題があるのですが、その欠点を他人のせいにしたがります。自分が不完全だと感じる人は弁解し、自分の失敗を合理化し、それはだれかほかの人のあやまちだと言い張ります。これはなんとかして、自分は平和で、心の調和を保って暮らしたいと思うからです。
 だれでも毎日のように、本人自身を好かない人に出逢います。本人を好まないため、その怒りや非難を他人に浴びせたがる人です。自然、これによって人びとは彼に対して怒りを感じ、非難するようになります。
 あなたの人格は、感情や態度にあらわれます。健康で愉快な方向に感情を導きたいですか? それとも荒れるにまかせて、ついに感情があなたを統御するまで放っておきますか? 嬉しくしているときのほうが、身体のぐあいも、なんといいことでしょう! 恐れ、心配、憎しみ、しっとなどは、表情、顔色、ことばなどに現れます。憂いは、肩を落とし、足をひきずることに現れます。嬉しいときには、自分自身をはるかによく扱い、ひいては他人をずっとじょうずに応援します。そのときは、あなたは信念を持ち、また他の人びとにも信念を置けます。自分に信念を置くとき、大生命力を信頼するとき、他人にも信念を置きやすくなります。
 幸福は、あなたの外にあるのではなく、他人が持ってきてくれるのでもないことは、たやすくわかりませんか? 幸福は、誰かや外界の体験に依存しているのではありません。幸福は心の在り方、自覚の在り方であり、あなたはそれを認識し、育て、感じ、楽しめます。信念と同じように、心の内で育成できるのです。あなたは、特別なよいことが起こるとか、病気が完全に直るとか、だれか素敵な人と結婚しなければ幸福はない、と思っているかもしれません。あるいはなにか特殊なことを成就するまで、幸福になることを保留しようと考えているかもしれません。だが、これは車のうしろに馬をつけるようなものです。幸福は心の内にあるのですから、まさに逆の考え方です。幸福は、あることが成就したとか、ある状態の結果ではありません。幸福それ自体が、ものごとの成就や達成に導くたいせつな原因なのです。楽しい心の状態が、成功的な体験を導きます。幸福なときは、自動的に、ものごとの達成が勢いづくのです。幸福なときは、まわりに好もしい人が引き寄せられてきます。友だちも、あなたに惹きつけられます。
 
心はラジオのように働く
 
 マイクに話すと、数百マイル遠方でもあなたの声が聞こえます。まるで同じ部屋にいて話すかのように明瞭に聞こえます。私が初めてラジオの仕事をしたころは、同じ部屋にいると感じるのは至難でした。私がしゃべるマイクという道具は、とても冷たく、こわいものに見えました。私の語ることに反応する人は、私の目にはもちろん見えません。耳を傾けても、私にほほえみかえす人も見えませんでした。私の声にダイヤルを合わせる人も、すぐ切ってしまうかもしれないと思ったものです。しかし、いつのまにか、すべての聴取者を私の友人だと想像できるようになりました。彼らを好きになり、私の想像のなかで、彼らが笑いかけてくるのが見えるようになり、耳を傾けている人々に個人的友情を感じるようになりました。その結果、何千という手紙をもらいましたが、それによると、彼らも、個人的な言葉をかけてもらっているように感じたそうです。
 科学者たちによると、人間はラジオのような発信器であり、受信器だそうです。からだや脳のある種の細胞は発信の仕事をし、ある種の細胞は受信の役目をするそうです。体内の思考を行う場所では、たしかに一定の振動波が起こっています。その結果、それに相応するなにかが、体内、身のまわりの雑事のなか、他の人びとの思考や行動に反応します。私たちが、大生命力の驚嘆すべき力を深く知るにつれて、このことはまったく奇妙ではないと感じます。このような事が起こるのは、すべての人に共通な一つの心、一つの媒体があるからです。いたるところに満ちわたり創造する大生命力を、すべての人が使っており、その大生命力のなかにおける思考や行動は、あらゆるポイントに働きかけます。エマソンは「あらゆる個人に共通する一つの心がある」と語っています。
 思考は現実です。私たちが思考をし、人びとに伝えるのです。私たちの体や、周辺や、他の人々が、私たちの思考にいかに反応するかは、たやすく見えます。私たちの考えることは、反射されてもどってきます。私たちが信じることや、心を使ったことは、そのまま返ってきます。私たちの肉体や身辺、他の人びとに、そういう反応があるだけでなく、まさに大生命力の全部について、それが起こります。あなたの犬は、あなたの考えや感じに反応します。犬を憎めば、愛したときとは違った反応をしてきます。植物さえも、あなたの思考に反応します。ごく最近、科学者は植物について、とてもおもしろい実験を行ないました。一つの畑の植物を愛し、他の畑のものは呪ったそうです。愛しかつ祝福された植物は、異常にすみやかに生長し、呪われた方は、しぼんで枯れてしまいました。これはウソみたいに聞こえるかもしれませんが、庭を愛し、植物を愛する人は、それを憎んだり怒ったり、あるいは無頓着に扱う人びととは、大変に違った体験をするものです。以上の科学実験は、植物から数百マイルも離れたところからも行なわれ、実験者が祝福し呪ったりしてみたそうです。
 西欧では「あの人は、緑の親ゆびを持つ」と言います。そういう評判の人間と会った方もいるでしょう。これは植物が愛に反応することをいっています。南カリフォルニア州のあるオレンジ栽培家の畑は、ほかの業者が、みな虫よけのいぶし鉢を使う地域にあるのですが、彼はそんなものを用いません。毎日、果樹園のなかを歩いて樹を祝福して回り、重い果実をつけてくれたことを感謝するのです。樹には一本一本、名まえがあり、その樹の一つ一つに対して、親身のこもった特別な愛と感謝を感じるとのことです。これはバカげて聞こえるかもしれませんが、この方が小切手をつくりに銀行へいくとき、私も一緒にいったことがあります。そのとき銀行の人から、この栽培家は、この全地域で二番目のいい収穫をあげていると聞きました。
 
 私たちの身体は愛に反応する
 
 私たちの身体は、愛や感謝に反応します。ほとんど百歳まで生きたB・ランダンという人は、七十歳のころ心臓病で倒れた話をよくしました。医者が彼の心臓は消耗している、おそらく十時間、いくら長くても十日はもつまい、と告げたそうです。愛の力を知った彼は、心臓に話しかけました。いままで彼のために働いてくれたことをどんなに感謝しているか、心臓が彼の悪口をどんなに堪え忍んだか、ときどき、ひどい悪用さえしたのに、どんなにりっぱに運転を続けてくれたか、などを心臓に語りました。彼の心臓が、みずからの力で修復してくれたら、将来には、非常に注意ぶかく接すると約束しました。彼の言葉によると、心臓に対して前と違った、愛と感謝を示したため、心臓は完全に再建され、その後、二五年も、彼のために効率よく運転してくれたとのことです。
 すべては、あなたの思考に反応します。なにもかも生きているからです。あなたの仕事や事業も、あなたに反応します。それもまた、あなたの身体や、世間の人や、動物や植物のように生きているからです。そして、なにもかもが、心に支配されています。
 あなたは考え方を選択できると知っています。しかし、考え方をとおして、体験の世界を創造し、造り変えられる事実については、思い及ばれなかったかもしれません。バス会社の切符売り場で働く一婦人が私に告げました。世間の人々はとてもむら気で、でたらめで、つまらない愚問ばかり発して、彼女にできないことまで強要するとのことです。そのため、彼女はひどく疲れて、夜は家へたどりつくのも、やっとだといいます。私は、人々への態度を変えてはどうかと聞いてみました。その人たちを友人だと思い、彼女の仕事をおもしろいゲームと考えることはできないだろうか? この考え方を彼女は気に入りました。そして態度を変えると決意し、窓口へくるだれに対しても親しい笑みを見せ、どんなにバカげた質問にも、喜んで答えました。停留所へ来る人々を愛する決意をしました。すると、たちまち効を奏しました!その第一日目に、疲れた感じないで家へ帰り、家族の人たちと愉快に夜を過ごしました。彼女が取り扱う人びとは、感じのいい人たちであることを発見したのです。
 なぜ、こうなったのでしょう? 態度を変えたからです。彼女は新しい考え方に、なじみました。世間の人々を愛したので、人々も彼女を愛しました。彼女は教訓を学びとったのです。
 H・V・ダイクという人は、次のように書いています。
 
  人は四つのことを学ばなければならない
もし人生を真のものにしたければ・・・
  思いを明瞭にし
  仲間を心から愛し
  正しい動機で純粋に行動し
  神と天を信じよ
 
 私たちの思うことや愛すること、動機や信頼も、みんな心の在り方です。
 知的な心は大生命力のなかの創造の本源です。意識して使えます。心の在り方、信念をとおして、創造したいものを、あなたのために創造できるのです。あなたはいま、ご自分の身体や、人びとや、身辺の体験を好んでいないかもしれません。もし、そうならば、心や信念の在り方や態度を変えなさい。そうすれば、いままでとは違った体験を持つようになります。
 
 なにが科学的な祈りか?
 
 もし信念の誤れる在り方が、不幸な結果をもたらしたならば、それこそ、信念の正しい在り方は幸福な結果をもたらすでしょう。精神治療とか科学的祈りとかは、あなたの心を意識的に変えることです。あなたの信念を否定から肯定に変えることです。まえと違った考え方をすると、別のことが起こります。なぜなら、ここで使われている心が、どこでも使われているからです。あなたのいま在るところで、心を変えなさい。そうすれば、まったく以前とは別の結果が得られます。
 成長した人間として、あなたは自覚して選択する力を持っています。心の在り方や信念の在り方を意識して選べます。あなたの運命をつくりあげ、方向づけることができます。心を意識して使うことにより、あなたの世界を再建し、つくり直すことができます。動物や植物にはこれができません。彼らは意識を用いて思うことをしないからです。彼らは心を使うには使いますが、基本的に本能に頼って生きています。しかし、あなたは大生命力のなかの最高の人格化であって、思考の力と、なにを思うかを選ぶ力を持っているのです。ダビデ王が第八詩篇に書いたように、空の鳥、海の魚、野の獣のうえに、あなたは支配力を持っているのです。事実上すべては、あなたの足下にあります。
 心を自覚的に使う程度に応じて、すべてはあなたの支配下にはいります。心は、あらゆる生命を創造する偉大な要具です。あなたの最大の善のために、それを使うのも使わないのも、まったく、あなたの選ぶままです!

Powered by Create your own unique website with customizable templates.